子育て・教育

【小学校入学説明会資料より】就学前に身につけたい習慣25を公開!

入学説明会のしおり

小学校入学前には、何を身につけておけばよいのでしょう。勉強ではなく、生活面において準備すべきことはないのでしょうか。年長さんを半ば過ぎたころ、こんな疑問が浮かびました。
当時の私のように、わが子の強化ポイントを漏れなくチェックしたい方に向け1年前の入学説明会でいただいた25のリストを、わかりやすくカテゴリー分けして公開します。

小学校入学説明会資料より【身につけたいことリスト】25

入学説明会のリストにあがっていたことは

  1. 1人でできないと困ること
  2. スムーズに学校生活を送るための習慣
  3. 先生やお友達との関わりの中で必要なこと
  4. 危険から身を守るための知識

の4つに大別できました。それぞれの詳しい内容を見ていきましょう!

①1人でできないと困ること3つ

1.着替え(目安:5分)
2.脱いだものをたたむ
3.トイレ(鍵をかける/和式/汚したあとの処理)

②スムーズに学校生活を送るための習慣10

4.早寝早起き(8時半就寝/7時前起床)
5.朝起きたら顔を洗う
6.手洗い・うがい
7.鼻をかむ
8.ハンカチ・ちり紙の携帯
9.出かける前に大便をすます
10.食事(目安:25分)
11.食後の歯磨き
12.好き嫌いなく食べる
13.箸を使える

③先生やお友達との関わりの中で必要なこと7つ

14.「はい」「いいえ」の返事ができる
15.姓で呼ばれても、返事ができる
16.挨拶ができる
17.友達と仲良くできる
18.我慢できる、落ち着いて話をきける
19.幼児語を使わず話せる
20.言いたいことをはっきり言える

④危険から身を守るための知識5つ

21.保護者の名前/自分の名前/住所/電話番号、を言える
22.知らない人についていかない/車にのらない
23.交通ルールを知っている(道路の歩き方/横断の仕方/車のすぐ横を通らない)
24.家から学校までの道順がわかる
25.夕方以降は1人で外出しない

入学説明会資料をみて考えたことと、実際のところ

項目は多いが、ほとんどは基本的なこと

入学説明会でいただいたリストは、項目数は多くても大部分は基本的なことかな、という印象でした。

ざっくり表現すると、
園生活との大きな違い、「親の手を離れ一人で行動し、先生もつきっきりでお世話できるわけではない」という点に配慮すればいいだけ
あとは、「新しい環境のもと、自分の居場所をつくっていく力」を養うことも大事ですね。

全部を完璧にこなさなくても大丈夫!

とはいえ、「基本的なことだけれど、うちの子はできていない」ということも多々あります。けれども、だいたいは問題ありません。『早寝』がどうしてもできなかったお友達は、小学校に入って頭と体を使うことで、習慣化できたそうです。

下記の記事では、マイペースな息子の入学前後の様子を書きました。安心材料にしてくださいね →→→  小学校入学までにできるようにしたことと、入学後自然に覚えたこと

心配しすぎず、最後の園生活を楽しもう!

いかがでしたか。小学校入学説明会で配られた【身につけたいことリスト】を4つのカテゴリーに分けて、ご紹介しました。目を通していただくと、いたって普通のことが書かれているのに気づかれたでしょう。

未来を心配して焦るよりも、2度と戻れない園生活をめいっぱい楽しんでみてくださいね!